2022.8.27 本日の稽古を終わりにします。
「良い音を出すには」の話。
今回は「良い音を出すには」のお話です。
今日は部位鍛錬をやってみました。
蹴り方について細かいやつですね。
この「良い音を出すには」にも誤解があります。
良い音が出れば必ずしも強い蹴りになる!ではありません。
良い音が出せるようになると、力と蹴る部位へのコントロールが上手くなる!ですね。
ここは、すごい難しいので一朝一夕ではいかない所です。
普段からすごい意識して、何回も何回も頭の中で考えて繰り返してようやく形になります。
なんでもそうっちゃあ、そうなんですけどね...。
今回特にテーマにしたのは「膝から下を上手くつかう」です。
そして脱力。
この脱力して鞭のように膝から下を上手くつかうことが出来ると、施設内に響き渡る素敵な良い音が鳴ります。
そういう時って、すっごい気持ちが良いんですよね。
何かが上手くいく瞬間は脳汁がドバドバ出ますので、またやってみたい!ってなります。
そういった瞬間を何度も経験できれば、辛い稽古も耐えられますしね。
ただ、「膝から下を上手くつかう」ってすごい大変です。
ミットを蹴る、相手を蹴る場合、ほとんどの場合力んでしまいます。
相手を倒そう!、強い威力で攻撃しなきゃ!、打ち込まなきゃ!と前のめりの動き方になりがちです。
そうなってしまうと、全身がこわばり本来の力の半分も出ない事があります。
ミットを構えていると良く分かります。
意図している強さと違った強さでミットを打っている時の困惑顔と言いますか、悩ましい顔をよく見ます。
強く打つには、身体を動かす感覚がすごく大事になります。
気持ちは先ほどと同じく前のめりに、身体は静かに力むことなく淀みなく動かしていきます。
これに「脱力」です。
どっかの漫画にもそんなこと書いてありましたね(笑)
全身を鞭のようにしならせて、関節が無限にあるようにイメージする。
そのイメージした関節全てが淀みなく動かせるようになれば、とてもきれいな良い音と同時に重たい強い蹴りが生み出されます。
速い事は十分威力がありますからね。
そういった目標があると稽古も楽しめるのかな?
一回毎の稽古に楽しみを持ってもらえたらいいし、一年間を通して目的を持ってもらえたら嬉しいです。
何かを続けるって、簡単じゃないですからね。
さぁ、次の稽古も頑張りましょう!
コメントをお書きください