226回目!

2023.2.16 本日の稽古を終わります。

 

「ちょっとした事」の話。

 

今回は「ちょっとした事」のお話です。

きっかけがあると変わるものです。

知っているか知らないか。大きな違いですよね。

 

今日の稽古では、打ち方のコツ、蹴り方のコツをお伝えしました。

 

大事なのは知ること。

 

コツというのは、案外些細な事ですよね。

 

あ、そっか!

 

みたいに。

 

思ってたんと違う!っていう事が、コツなのかもしれません。

 

これがまた誰でも出来るものでもあります。

 

もちろん、スムーズにとなると別のお話です。

 

練習しましょう!です。

 

動きとしては理解しやすいものですし、至ってシンプルなものです。

 

しかしながら、打撃というのはこちらの身体を動かすタイミングと相手の身体にあてるタイミングが重要です。

 

どちらかが欠けても強い打撃にはなりません。

 

タイミングがずれると威力半減、怪我のリスクもあります。

 

もしくは、思いの外けた外れの威力となってしまい、こちらが怪我することもあります。

 

ここがコツを知った後で大変な所なんです。

 

動きかが変わるとボディーイメージが変わります。

 

そして、頭のイメージと実際の身体の動かし方がズレます。

 

いわゆる普段運動不足のお父さんが子供の運動会で頑張って走った結果、盛大に転ぶ!を引き起こすという事ですね。

 

ボディーイメージが変わるという事が、コツを取り入れた際に起きる不具合です。

 

動きにも慣れないので、やりづらいとか怪我をすることがあります。

 

このやりづらさの克服やケガを防ぐためには、やはり反復トレーニングが不可欠です。

 

空手なら拳立てや前屈や後屈などの立ち稽古あたりでしょうか。

 

立ち方が大変なものはその分、支える関節に負荷を与える筋肉群を育ててくれますからね。

 

とても大事です。

 

その育った筋肉群を用いて、ひたすら反復です。

 

きついのは当たり前ですが、その先には自分の身体が面白い様に動くはずです。

 

あれ?こんな風に出来たかな?って感じてくれるはず...

 

簡単な稽古はありませんからね、やるだけの努力は必要です。

 

そういった努力は、必ずや自分の糧として活きてくれるはずですからね。

 

さぁ、次の稽古も頑張りましょう!