290回目!

2023.8.9 本日の稽古を終わりにします。

 

「慣れない動き」の話。

 

今回は「慣れない動き」のお話です。

最初からできる人なんていません。

その動き、頑張って覚えられますか?

 

今日の稽古では組手と移動、型の新しい課題に挑戦しました。

 

まさか、稽古参加者全員の動きが違うとは...!!

 

全員分を一つ一つ説明しつつ、知っている動きは復習に使てもらえたら幸いです。

 

どんな状況も心持1つで稽古になります。

 

それはそうと、新しい移動や型稽古ってわくわくしますよね。

 

とまどいと憧れが入り混じりますから。

 

周りでやっていた型だ!!

 

みたいな感じですね。

 

審査会の間というか、稽古中に見聞きする移動や型でも実際に自分でやってみると感覚が全く異なりますよね。

 

教わると、ん~出来ない!!ってなります。

 

一度教わっただけではほとんどの人が習得することが出来ません。

 

数カ月~1年単位で覚えるのは正常だと思います。

 

大まかな動きを覚える。

 

細かい部分もそろえる。

 

基本的なお約束を守る。

 

その上でようやく魅せられる移動や型となります。

 

どれにも終わりはなく、突き詰めれば果てしない。

 

ただ、どういったお約束があるか?を知っていれば良しですね。

 

そのお約束に向かって「慣れない動き」をどうやって消化して昇華させるか?

 

ここに向き合うのが、空手ですね。

 

自分をどれだけ律っせられるか。

 

なんでもそうですが、成長を感じられる過程が一番楽しいですね。

 

強くて無双も楽しいと思います。

 

でも、目の前に課題がぶら下がっていてまだまだ次があるぞ!!って方が、モチベーションは高いかもしれません。

 

自分にもまだまだ覚えるべき課題が沢山ありますから、気は抜けませんね。

 

楽しみつつ新しい課題にも取り組みつつ。

 

一緒に学んでいけるこの場がとても居心地が良いですね。

 

組手稽古も手探りですが、本部稽古を参考にしつつ他支部や色んな情報の良いとこ取りで組み上げて行きましょう。

 

「慣れない動き」はいつでも成長するチャンスですからね。

 

出来ない!と諦めるより、少しの期間やり続けて判断してほしいなと思います。

 

ほんとにダメな時はすぐに離れてくださいね。

 

技術系のものは習得に時間がかかりますから。

 

辛くならない程度にやって頂ければ...。

 

さぁ、次の稽古も頑張りましょう!