478回目!

2024.12.7 本日の稽古を終わりにします。

 

「所により成長してきたでしょう」の話。

 

今回は「所により成長してきたでしょう」のお話です。

成長の速度は人それぞれ。

遅くも早くもありません。

 

今日の稽古は初心コースと通常稽古、追加稽古でした。

 

初心コースでの一幕です。

 

まさに「所により成長してきたでしょう」でした。

 

ちょっとずつちょっとずつ積み重ねた稽古が形になってきましたね。

 

彼らは稽古します!って言った所で大人ほど理解はしていないでしょう。

 

やってみたい!なんて思っていたとしても、それは大人の様に理性ではなく本能です。

 

その場で「良い!」って思った結果です。

 

知性や理性なんてものはまだ育つ前。

 

本能のまま生きてる彼らですからね。

 

そんな彼らがしっかりと実を結び始めているなんて、本当に素晴らしい!!

 

「所により成長してきたでしょう」から「ちゃんと成長してきているでしょう!」ですね。

 

そういった場面に立ち会えているのは、指導者冥利に尽きます。

 

純粋に嬉しい。

 

これからさらに成長する姿が見られます。

 

段々と少年になり、青年、大人へと。

 

どこまで一緒に居られるかは若rませんが、そうした一幕を 垣間見られるのは楽しいですね。

 

さらなる成長を願っていきましょう。

 

それは通常稽古や追加稽古に参加する子たちも一緒です。

 

成長を間近で見られるのは誰だって嬉しい限りです。

 

親心からしたらほとんどの場面で「なんで出来ないの?」だと思います。

 

実際にやってみると結構大変な作業なんです。

 

空手の稽古って。

 

もっとこうしたら良いのに!なんて思うかもしれません。

 

やってみると思ったように出来ないかもしれませんね。

 

大人な分、知性や品性が邪魔をして出来な場面が沢山あるかも…です。

 

大人は理性が邪魔することが沢山ありますからね。

 

意外と大変かも。

 

ふとした瞬間の成長。

 

不意に訪れる集中力。

 

目が物語っていたりしますからね。

 

だから指導はやめられません。

 

さぁ、次の稽古も頑張りましょう!