2024.12.11 本日の稽古を終わりにします。
「露骨」の話。
今回は「露骨」のお話です。
思ったよりちゃんと結果出ますね。
これをどうするかは自分次第!
今日の稽古は通常稽古と演武・型コースでした。
「露骨」ってやはり分かりやすいですよね。
違いがはっきりしていて良いです。
稽古の中で、出来ないことは責めません。
出来ないまま何も変わらないことを伝えます。
出来ないままで居るという事は、努力していないのと一緒です。
違うと指導されているのに、変わらない。
変えられないなら、まだ一案の余地があると思います。
毎回同じところを同じように注意、指導を受ける。
これは一体何をしに来ているのでしょうか?
怒られに来てる?
そんなことありませんよね。
空手を上達しに来ているはずです。
であれば、やることは一択。
出来るための努力をすることです。
大切なのは努力使用する心持ち。
もちろん、結果が及ばなければ試合なら優劣がはっきりと出ます。
私は指導しているので、毎回頑張っている姿を観ていれば上手い下手よりもよっぽど評価します。
何かのために努力できるというのは、本当に才能ですからね。
結構持っていない人もいます。
努力する才能。
これは、積み重ねで培うことが出来ますからね。
ぜひ会得してほしい所です。
さてさて、本日の稽古には体験者が…!!
こうした機会を頂けるのは、本当にありがたい。
空手の魅力を知ってもらえる機会って実はそんなにありませんからね。
ましてや女子ともなればなおのこと…。
痛い怖いしんどいのネガティブが付きまとう?!空手です。
今回の誤嚥が実を結んでもらえたなら幸いです。
しっかりと見て動くことが出来ていた時点で、素晴らしい能力の持ち主だな!って思いました。
努力する才能を開花させ、根付いてもらたら嬉しい限りです。
新しい仲間、絶賛募集中!!!
ちなみに「露骨」な話でしたが、演武コースにて一動作を動画に撮ってみました。
見比べてみると色んな発見がありますね。
今すぐ変えられなくても、ちょっとずつ変化させていけたなら幸いです。
さぁ、次の稽古も頑張りましょう!
コメントをお書きください